福岡ペットミッキンは、見てさわって遊んで選べるお店です。          ※大駐車場完備してます。(お隣のオートクラブ上田川様の駐車場)
ペットミッキン特製の総合的な栄養が含まれた、さし餌用のエサ、大人の小鳥用の万能エサをお譲りします。
ブリーダーさん大募集中。小鳥のヒナを、お譲りください。お電話、お気軽に。
  • 最新インコ仲間入りブログ
    • 十四松
    • 元旦
  • ペットミッキンについて
    • セキセイインコ
    • インコ
    • ボタンインコ
    • マメルリハインコ
    • 文鳥
    • サザナミインコ
    • ウロコインコ
    • オカメインコ
    • お正月
    • ペットミッキン
    • ツキノワインコ
    • オキナインコ
    • コザクラインコ
    • ミックスメキシコインコ
    • キンカチョウ
    • ハリネズミ
    • アキクサインコ
    • きんかちょう
    • ズグロシロハラインコ
    • セネガルパロット
    • キキョウインコ
    • ビセイインコ
  • 手乗りインコのヒナを10倍長生きさせる飼育方法
  • インコの飼い方 
  • インコ、文鳥の寿命、体重
  • 手乗りインコにする方法 インコをならすには。
  • 金魚コイ、カメを10倍長生きさせる方法 金魚,コイ,カメの病気 
    • 金魚を買ってきたら。養生飼育方法 ノウハウ 長生きさせるコツ
  • アクセス
  • 個人情報保護理念
  • 会社概要
    オカメインコ  ·  23日 11月 2021

    オカメインコが仲間入りしました。

    tagPlaceholderカテゴリ: オカメインコ

    ペットミッキンの餌はオカメインコ、コザクラインコ、セキセイインコ等

    インコの種類や季節に応じて細かく配合を変えています。

    インコの寿命や大きさ、重さ等

    セキセイインコの寿命、重さ
    セキセイインコの寿命、重さ

    セキセイインコ

    寿命はだいたい10年くらいです。私の家の近所の方のセキセイインコは20年くらい生きているそうです。エサや飼育法が良くなりましたので、だんだんと長生きするようになってきました。20年くらい前は5~6年くらいでした。

    大きさ、体長は18-23cmぐらいです。

    体重は30~40グラム

    ジャンボセキセイインコは

    体重が60~70グラムくらいで倍くらい重いです。

    ジャンボセキセイインコの正式な名称は大型セキセイインコといいます。ジャンボセキセイインコとは私がつけた名前です。

    マメルリハインコの寿命 重さ
    マメルリハインコの寿命 重さ

    マメルリハインコ

    寿命は10~12年位

    大きさ、体長は10CMから12CMぐらいです。しっぽがセキセインコよりもかなり短いのが特徴です。世界最小のインコと呼ばれます。顔がオウムに似てますので小さいオウムと呼ばれてます。欧米ではポケットサイズオウムと呼ばれています。

    体重は30グラムくらいです。

    カラーはグリーン、アメリカンホワイト、ブルー、ホワイト

    コバルトなど多彩です。

     写真はコバルトとグリーンです

     アメリカンホワイトはホワイトと言っても完全な白ではなく

    水色系になります。

    オカメインコの重さ 寿命
    オカメインコの重さ 寿命

    オカメインコ

    寿命はだいたい15年から20年くらいです。大きさは35CM前後比較的、大きなインコになるでしょう。インコと名前がついていますがオウムの仲間です。

    体重はヒナの時に最大に重くなって120グラム位になる場合もありますがオカメインコは個体差が大きいです。

    成長して運動すると100グラム程度に軽くなることもあります。

    オカメインコも種類が多いインコですが代表的には写真の白オカメインコ(ルチノーオカメインコ)や完全に真っ白なアルビノ(赤目)やスノーホワイト(黒目)がいます。他にはノーマルグレー、まだら(パイド)、顔のチークが消えているホワイトフェイスというめずらしいオカメインコもいます。

    文鳥(ぶんちょう)重さ 寿命
    文鳥(ぶんちょう)重さ 寿命

    文鳥(ぶんちょう)

    寿命は8年から10年位です。

    大きさは17センチから18センチ位です。

    文鳥も最近はエサや飼育の方法、保温の道具が改良されて良くなってきたので10年以上、長く生きる場合もあります。

    体重は25グラム位から30グラム程度です。

    大人になると、あまり鳴きませんので静かな小鳥と言えるでしょう。静かな小鳥をお求めのかたは文鳥も検討されてみてはいかがでしょう。良い手乗りになります。

    コザクラインコの体重 寿命
    コザクラインコの体重 寿命

    コザクラインコ

    体重は50グラムから60グラムくらいです。

    体の大きさは15センチくらいで尾が短いので

    可愛らしい体型です。アフリカ原産のインコはしっぽが短いものが多いのが特徴です。

    寿命は、かなり長く15年から18年位です。

    体が強いのでもっと長生きをする場合もあります。初心者の方でも飼育しやすいインコと言えます。

    よく馴れて手乗りにするのも簡単です。

    定番中の定番のインコです。

    サザナミインコ 大きさ 寿命 体重
    サザナミインコ 大きさ 寿命 体重

    サザナミインコ

    体重は40グラムから50グラムくらいです。体の大きさは約15CM、寿命は10年から13年くらいです。

    尾が短いので体長はセキセイインコよりも短いですがコザクラインコよりもずんぐりしていません。

    呼び名は羽毛が海のように波を打っているからサザナミとつけられました。南米の森に生息していて枝から枝に飛び移る生活をしています。枝に吊り下がったりしているので

    足が器用でカニみたいに横歩きもできます。エサが豊富な森林で生活をしているのでエサを遠くまで探す必要はなく

    長距離を飛ぶのは苦手のようです。歩くことが好きなので

    飛ぶ必要もあまりないのでしょう。

    南米系の鳥なので病気に強い傾向があります。

    ヒナの時は「ピポピポ」という他のインコとは全く違う鳴き声で鳴きます。大人になるとめったに鳴きません。

    極めて静かなインコです。メロディーを覚えるのが得意なのでテレビの音楽を真似たりします。水遊びが大好きで冬でも水の中に入りたがります。水を入れた浅いお皿を置くと喜びます。静かな鳥なので都会の方に大人気です。最近で一番に人気が伸びているインコといえます。マンションにお住まいの方にもオススメできます。写真のサザナミインコはクリームです。

    金属的な色のコバルトもきれいです。

     

     

    ウロコメキシコインコ 体重 大きさ 寿命
    ウロコメキシコインコ 体重 大きさ 寿命

    ウロコインコ

    大きさは25CM前後、体重は70グラムから90グラムくらいでかなり個体差があります。寿命は15年以上生きている事もあるので比較的に長いと思います。昔は10年くらいと言われてましたが、最近はインコの栄養剤やエサも良くなりましたのでどのインコも長生きになりました。

    今はシードエサに混ぜる金魚のエサみたいな感じのペレットなどがホームセンターなどで売っているので、インコにとっていい時代になりました。

    ウロコインコは頭が非常に良くて様々な芸ができるインコです。うちのウロコインコも雑巾がけやスクワッドの真似が出来ます。You Tubeで調べると、とんでもない芸達者なウロコがいます。足が器用でエサを掴んで食べるのが大好きです。果物にも目がありません。飼育すると非常に楽しいインコです。サザナミインコとともに最近はすごく人気のインコです。病気に強い南米系のインコです。当然良く馴れます。

     

     

     

     

    ボタンインコ

    大きさは12cmから15cmくらいです。体重は50グラム前後です。コザクラインコよりもやや小柄です。

    寿命は10年以上と長いです。

    アフリカ原産でコザクラインコの親戚になります。

    アフリカ原産のインコは厳しい気候風土で鍛えられており病気に強い傾向にあります。

    コザクラインコと顔や体が付きがそっくりです。

    コザクラインコには目の周りの白いリングがありませんが、ボタンインコには白いリングがあります。

    この白いリングがボタンインコとコザクラインコとを見分けるポイントですね。

    ボタンインコの名前の由来はこの白いリングが「洋服のボタン」に似ているからだと思われます。

    コザクラインコと同様にラブバードと呼ばれており、つがいや仲間と非常に仲がが良いのが特徴です。

    性格はコザクラインコよりもおとなしいです。

    カラーはコザクラインコよりも一般的に綺麗だとの評価を得ています。

    この写真のボタンインコは左はルリコシボタンインコです。右はブルーボタンインコで、両方共に人気があります。最近はコザクラインコに負けないくらい人気が出てきました。病気に強いので飼育が比較的に容易なのが人気の秘密のようです。

    ヤマブキボタンインコも綺麗で人気があります。

    オキナインコ

    大きさ 30cm前後 体重は100グラム程

    中型のインコになります。オカメインコよりもやや小型ですが、ずんぐりとした体型なので体重は100グラム位でオカメインコとほぼ同じです。

    写真のオキナインコはグリーンです。他のカラーはブルーやホワイト、イエロー、水色もいます。

    性格は人懐っこく、明るいですが、飼い主の顔が見えないと、寂しがる側面もあります。のんびりとしたインコです。

    大変に頭がよく、他のインコのケージの扉を開けてあげたり、時間になると自分のケージにちゃんと帰ります。人間の行動をよく見ていて、背伸びをしたり、首を回したりと人間の真似が得意です。噛んだり等、人間の嫌がることはしません。

    言葉を喋ったり、覚えるのが得意な個体がよくいて、長い時間、話せたりします。メロディーを覚える事も得意です。

    寿命は20年くらいで、かなり長生きです。

    顔がおじいさんみたいな顔なので翁インコと名付けられました。

     

    概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
    インコ オウム 文鳥 小鳥 フクロウ 福岡ペットミッキン
    ログイン ログアウト | 編集
    • トップへ戻る
    閉じる